キャンプ用品自作&改造7(番外編 更に改良をして使いやすく!?)

パパキャンパー ジョニー

2016年05月25日 06:55



前回の記事でも紹介しましたが、自作テーブルをデイキャンプに使用しました。

使用するに当たり、より使いやすく改良を加えました。


前回のデイキャンプについてはコチラ↓↓

「デイキャンプについて(ついにアイツがデビュー!&コラボ!?)」
http://familycamperpapa.naturum.ne.jp/e2722399.html

今回は、折りたたみ時の安定性&コンパクト性の向上を目的にしています。



まずは、折りたたみ時の安定性を高めるため金具を追加しました。



金具を付けることで、折りたたみ時に立て掛けておいても、広がる心配がありません。


特に脚の部分は、折りたたみ時に固定されていないため、2つ折りから広げると脚が飛び出してしまいます。


続いてコンパクト性を高めるため天板の収納に工夫をしました。




折りたたみ時に天板を収納してみました。


特に手は入れていないため、偶然の産物です。


デイキャンプ時は、本体と天板を別々にして持ち歩いていたので、かさばっていました。




いかがでしょうか!



DIY2回目にしては、なかなかの完成度だと思います。


当初の予定では、本体を更に分解出来るようにする予定でしたが、強度や組み立ての手間を考えると現状が一番だと感じています。

次は何を作ろうかな?


今回のテーブルは充分コンパクトだと思う方、収納時の安定性はバッチリだと思う方、ワンクリックをお願いします。
ランキングポイントが加算され心の支えになります。
ぜひ、あなたの1票をお願いします。

ここをクリック↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="147bee9f.689380e6.147beea0.25ecc143";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="101975";rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="147bee9f.689380e6.147beea0.25ecc143";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";

他のブログを見る↓↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村





関連記事