第3回ファミリーキャンプについて2(戸隠の雪解け水に挑む!?設営~キャンプ遊び前編)

前回、思い付きで計画したキャンプ!
前回の記事はコチラ↓↓↓
第3回ファミリーキャンプについて1(それは突然!?全機出撃命令!!出発編)
http://familycamperpapa.naturum.ne.jp/e2947054.html
基本的に、道具と心はいつでも出撃可能です(笑)
到着して、川沿いに設営開始

子供が小さいので、基本的には一人で設営しますが、今回は子供もテントのポールに興味を示し、じゃまをし・・。じゃなくて手伝ってくれました。
息子の成長に、微笑ましく感じつつテントを設営しました。
ツールームテントの設営にも、だいぶ慣れてきたこともあり、おおむね40分くらいで設営完了!

自作ペグケースも時間短縮に大活躍しています。

設営が終わると、まずは昼食の準備です。
我が家では昼前のチェックインでは、基本的に簡単な昼食にしています。
今回の昼食の献立は、
流水麺&ジャージャー麺のタレ&温玉

あらかじめ自宅でカットした野菜
フランクフルト
になります。
昼食をペロリと平らげ、小休止!!
現在のキャンプスタイルは、ツールームテントのお座敷スタイル。

室内が多少荒れてますが・・・・(^_^;)
ちょっとした休憩も横になれるのが最高です!!
デメリットとしては、うちの子には土禁も土足も関係無いため、土を持ち込んでしまいます。(^_^;)
休憩後、すぐ横の川で水遊びをしました。

水に入ると・・・・
つ、つ、つ、
つめた~!!
最初は足を入れて30秒も、耐えられませんでした。
息子も余りの冷たさにビックリして私にしがみついていました。
川遊びが出来るところは、水深が浅いため2歳の息子でも安心して遊べます。
そこで我が家の定番!!
川の真ん中にイスを置いてティータイム・・・。
※写真を撮り忘れました・・・。
この為だけにコールマンチェアを持ってきました(笑)
嫁は、川の冷たさに最後まで耐えられなかったみたいです(笑)

続きが気になるかた、久しぶりの更新記事の不安定さが気になる?方、ワンクリックをお願いします。
ランキングポイントが加算され心の支えになります。)
ぜひ、あなたの1票をお願いします。
(久しく記事を更新していないのでランキング外ですが(^_^;))
ここをクリック↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑
他のブログを見る↓↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
一昨年の夏の日の出来事2
一昨年の夏の日の出来事
第3回ファミリーキャンプについて3(「ヴぇ~~~!!」は何の鳴き声?キャンプ場内遊び後編)
第3回ファミリーキャンプについて1(それは突然!?全機出撃命令!!出発編)
第3回ファミリーキャンプについて(久しぶりのブログ更新に戸惑っています!?予告編)
第2回ファミリーキャンプについて4(出会いは突然に!?制服を着た人の誘導で赤色灯車輌へ!??実行編2)
一昨年の夏の日の出来事
第3回ファミリーキャンプについて3(「ヴぇ~~~!!」は何の鳴き声?キャンプ場内遊び後編)
第3回ファミリーキャンプについて1(それは突然!?全機出撃命令!!出発編)
第3回ファミリーキャンプについて(久しぶりのブログ更新に戸惑っています!?予告編)
第2回ファミリーキャンプについて4(出会いは突然に!?制服を着た人の誘導で赤色灯車輌へ!??実行編2)