ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

目指せ!アメニティキャンプ

はじめまして。 ブログ初心者、いつの間にか三児の父です。 自作あり!涙あり!ヒーローあり!? 息子達とのアメニティ(快適な)キャンプを目指す奮闘記です。 久しぶりにブログ復帰して、キャラ設定に波がありますが、あしからず。

キャンプ用品自作&改造7?(新自作計画始動!?これは構想か妄想か? )

   

キャンプ用品自作&改造7?(新自作計画始動!?これは構想か妄想か? )

前回の自作の棚に引き続き、テーブルを自作しようと構想を練っています。

前回の自作はこちら↓↓
「キャンプ用品自作&改造6(ついにベールを脱ぐ2way!?トランスフォーム!?塗装&検証編)」
http://familycamperpapa.naturum.ne.jp/e2671498.html


ですが、形状等がなかなか決まりません。


現在、参考にしているのは





です。

テーブルのコンセプトは

木造
折り畳み式
2way機能(出来ればダチョウで!)
出来るだけ軽量

です。

ダチョウ?と思った方はこちら↓↓
「キャンプ用品自作&改造について4(ついにベールを脱ぐあの自作を紹介!プロローグ編)」
http://familycamperpapa.naturum.ne.jp/e2625214.html

2回目にして、既にハードルが上がりまくってるような気がしますが・・・。

「普通じゃ、つまらん!」

と思いまして、いろいろ考えています。
(ちょっと、変わり者で友達がす・・・だけ!?(^-^;)))

難しいのは、折り畳みと強度の両立、強度と軽量化の両立です。

また、テーブルの高さや大きさが難しいです。

もし、既製品で使いやすいテーブル等ありましたら、コメントお願いします。


スタイルはとりあえず、ロースタイルで!


自作テーブルの完成が楽しみな方、自作を応援していただける方、ワンクリックをお願いします。
ランキングポイントが加算され心の支えになります。
ぜひ、あなたの1票をお願いします。

ここをクリック↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑




他のブログを見る↓↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(キャンプ用品自作&改造シリーズ)の記事画像
新たなテーブル作成(テーブル2号完全体)
新たなテーブル作成(テーブル1号完全体)
新たなテーブル作成(テーブル2号ほぼ完成)
新たなテーブル作成(テーブル1号ほぼ完成)
新たなテーブル作成(テーブル2号プロトタイプ)
新たなテーブル作成(機能紹介編)
同じカテゴリー(キャンプ用品自作&改造シリーズ)の記事
 新たなテーブル作成(テーブル2号完全体) (2025-04-03 22:10)
 新たなテーブル作成(テーブル1号完全体) (2025-03-18 12:59)
 新たなテーブル作成(テーブル2号ほぼ完成) (2025-03-11 20:04)
 新たなテーブル作成(テーブル1号ほぼ完成) (2025-03-01 22:20)
 新たなテーブル作成(テーブル2号プロトタイプ) (2025-02-25 22:02)
 新たなテーブル作成(機能紹介編) (2025-02-15 15:11)



この記事へのコメント
おはようございま~す!!


今回もまた、かなり期待しちゃいますね~
どんな構想をねっているのか・・・・

テーブルの高さや大きさは、かなり難しいですよね・・・
普段使う椅子に合わせて決めるのが、無難な感じしますがどうでしょう。
大きさも、大きくすれば、重たくなるし、小さめを2つとか?

頭の中では、あんな感じで~ こんな風で~ って妄想しても、形にするのは大変ですよね~

頑張ってくださいね (*^_^*)

おっぺママおっぺママ
2016年03月15日 09:25
テーブルの脚が2wayと言うのは重要ですね!

ちなみに私が現在欲しい既成品は
スノピのIGTとジカロテーブルです。

レフアレフア
2016年03月16日 04:31
おっぺママ さんへ
おはようございます。(^○^)
小さめを2つは良いアイデアかもしれません。( ̄▽ ̄)b
2つを連結出来るようにすれば・・・( ̄¬ ̄)
期待と妄想が膨らみます。
構造は、作成手順も考慮してなるべくシンプルにしたいと思います。

パパキャンパー ジョニーパパキャンパー ジョニー
2016年03月16日 07:14
レフア さんへ
おはようございます。(^○^)
スノーピークのジカロテーブル良いですよね!
実は自作テーブルを作るにあたり一番最初に参考にしようと思いました。が、今の私では技術的にも道具的にも難しいです。
あとは焚き火台にすると燃え移ったら悲しいので・・・。
しかし、コレを見て当初から2wayなテーブルにしようと思いました。

パパキャンパー ジョニーパパキャンパー ジョニー
2016年03月16日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ用品自作&改造7?(新自作計画始動!?これは構想か妄想か? )
    コメント(4)