ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

目指せ!アメニティキャンプ

はじめまして。 ブログ初心者、いつの間にか三児の父です。 自作あり!涙あり!ヒーローあり!? 息子達とのアメニティ(快適な)キャンプを目指す奮闘記です。 久しぶりにブログ復帰して、キャラ設定に波がありますが、あしからず。

キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2

   

キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2

息子のキャンプデビューを目指しています。応援していただける方ワンクリックお願いいたします。

↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑

「キャンプと言えば焚き火だぜ~!」

焚き火に深い思い入れのある、キャンパーも、多いのではないでしょうか?

私もそんなキャンパーの一人です。(^o^)v

我が家では、バーベキューコンロとは別に焚き火台を持って行きます。

当然荷物が増えますが、それでも楽しみたい焚き火!

「焚き火こそ、男のロマン!」

そこで、思い切って導入したのがこちら!

ロゴス 焚き火台
(大きさが分かる用にスノピソリッドステーク20と比較しました。)
※写真は5回ほど使用しています。新品はもっとピッカピカです。
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2

折り畳みの網を置くとこうです。
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2

パーツをバラしてみるとこうです。
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2

専用の収納袋へ入れるとこんな感じ!
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2

比較的軽くてコンパクトです。

我が家イチオシの焚き火台です。

以前は、折り畳みが出来ない、安価な焚き火台を購入して使用していましたが、

「重い! 持ち歩くのが大変!かさ張る!」

の三点セットでもれなく倉庫行きが決定しました。

コスパは良かったのですが、2回使用してロゴスの焚き火台に変更しました。

子供が小さいうちは、安全対策として、火元を1つにして、バーベキューコンロは、しばらく倉庫でお休みしてもらいます。
軽量化も兼ねて、バーベキューと焚き火を、この一台で行いたいと思います!
ちなみにダッチオーブンも使用可能とのことです。

「また、一歩。息子との初キャンプに近づいてしまった。」
(息子とのキャンプを妄想中・・・。)

失礼しました。
小さい子どもをキャンプに連れていくには、子供用の荷物が多いようなので、今後も、様々な道具の軽量化、コンパクト化が必要だと思っています。
財布の中身と相談しながら、少しずつ軽量、コンパクト化を推進していきたいと思います。

参考↓↓

ちなみに替えの網はこちら

折り畳めませんが安価な網はこちら(サイズが同じなので、多分大丈夫だと思いますが、最近キャンプに行けないので、未検証です。スミマセン。)



キャンプはやっぱり焚き火だぜ❗と賛同していただける方、ワンクリックお願いいたします。

↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑





人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(キャンプ用品コンパクト化シリーズ)の記事画像
新たなテーブル作成(テーブル1号ほぼ完成)
我が家のコンテナについて1(今こそ解き放て!?謎の計画進行中!?コンテナ活用法編)
キャンプ用品自作&改造10(ついにアイツはリストラ!?期待の新人を自作してみました!!( ̄▽ ̄)b)
コンパクト化について(ただコンパクトなだけが良いわけでは無い!?我が家のコンパクト化)
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について10(軽量化の道が険しい時は登山コーナーへ!?)
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について9×照明について3(このコラボは外せない!?)
同じカテゴリー(キャンプ用品コンパクト化シリーズ)の記事
 新たなテーブル作成(テーブル1号ほぼ完成) (2025-03-01 22:20)
 我が家のコンテナについて1(今こそ解き放て!?謎の計画進行中!?コンテナ活用法編) (2016-07-20 07:19)
 キャンプ用品自作&改造10(ついにアイツはリストラ!?期待の新人を自作してみました!!( ̄▽ ̄)b) (2016-07-19 06:59)
 コンパクト化について(ただコンパクトなだけが良いわけでは無い!?我が家のコンパクト化) (2016-06-07 07:08)
 キャンプ用品の軽量・コンパクト化について10(軽量化の道が険しい時は登山コーナーへ!?) (2016-03-18 07:09)
 キャンプ用品の軽量・コンパクト化について9×照明について3(このコラボは外せない!?) (2016-02-02 06:29)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について2
    コメント(0)