ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

目指せ!アメニティキャンプ

はじめまして。 ブログ初心者、いつの間にか三児の父です。 自作あり!涙あり!ヒーローあり!? 息子達とのアメニティ(快適な)キャンプを目指す奮闘記です。 久しぶりにブログ復帰して、キャラ設定に波がありますが、あしからず。

キャンプ用品の軽量・コンパクト化について6(初めからこれにすれば良かった!?)

   

キャンプ用品の軽量・コンパクト化について6(初めからこれにすれば良かった!?)

現在、我が息子との楽しい、楽しいファミリーキャンプを目指して軽量&コンパクト化を推進しているところですが、

今回、見直しを考えているのは、

こちら!


物干しネットです。

我が家でも使用していますが、とても便利です。

洗った食器等は、この物干しネットに入れて乾かしています。

現在、使用している物干しネットも、比較的コンパクトになりますが、キャンプ用品のコンパクト化を推進していく中で、更にコンパクトになる物干しネットを発見しました。(^o^ゞ

それがこれ。↓↓

この物干しネット!

思いのほかコンパクトになります!

我が家では、キャンプ撤収時に物干しネットを比較的最後の方で片付けるので、コンパクトであればあるほどありがたい代物。

これなら更なるコンパクト化が可能だったので、早速財務大臣(嫁)に報告。

財務大臣「買っても良いんじゃないの。」

今後、購入決定です!( ☆∀☆)

これも息子との楽しいファミリーキャンプのための必要投資です。

と自分と財務大臣に言い聞かせ、物欲を正当化してる今日この頃です。(笑)

正直言うと、

「最初っからこれにすれば良かった!」

と思ってしまいましたが、失敗は成功の元!

今後もコンパクト化を推進していきたいと思います。



コンパクト化推進中で参考になった方、この物干しネット「バッチグー」と言う方、ワンクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
↑↑↑↑




他のブログを見る↓↓

人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(キャンプ用品コンパクト化シリーズ)の記事画像
新たなテーブル作成(テーブル1号ほぼ完成)
我が家のコンテナについて1(今こそ解き放て!?謎の計画進行中!?コンテナ活用法編)
キャンプ用品自作&改造10(ついにアイツはリストラ!?期待の新人を自作してみました!!( ̄▽ ̄)b)
コンパクト化について(ただコンパクトなだけが良いわけでは無い!?我が家のコンパクト化)
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について10(軽量化の道が険しい時は登山コーナーへ!?)
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について9×照明について3(このコラボは外せない!?)
同じカテゴリー(キャンプ用品コンパクト化シリーズ)の記事
 新たなテーブル作成(テーブル1号ほぼ完成) (2025-03-01 22:20)
 我が家のコンテナについて1(今こそ解き放て!?謎の計画進行中!?コンテナ活用法編) (2016-07-20 07:19)
 キャンプ用品自作&改造10(ついにアイツはリストラ!?期待の新人を自作してみました!!( ̄▽ ̄)b) (2016-07-19 06:59)
 コンパクト化について(ただコンパクトなだけが良いわけでは無い!?我が家のコンパクト化) (2016-06-07 07:08)
 キャンプ用品の軽量・コンパクト化について10(軽量化の道が険しい時は登山コーナーへ!?) (2016-03-18 07:09)
 キャンプ用品の軽量・コンパクト化について9×照明について3(このコラボは外せない!?) (2016-02-02 06:29)



この記事へのコメント
うおぉ〜!!

ジョニーさん!!!

ジョニーさんは私が人生初コメントをした人で、初コメントをされた人でもある大変貴重なお方!

本当にありがとうございます!

コメントを貰えると励みになるというのを実感できました!

これからも宜しくお願いします!

息子さんのキャンプデビュー楽しみですね!

因に私も以前物干ネットを購入しましたが、干物を作る時に使うネットでした(脇汗)

見た目コールマンのやつとあまり変わらないので今でも使用してます(笑)
蝦夷地のけんちゃん
2015年12月04日 13:33
こんにちは、たろーのすけです。

このコールマンのネット持ってますが、ねじって畳めば手のひらくらいの大きさになるので便利ですよ。
みんな持ってるのでグルキャンだと目印を付けておかないと誰のか分からなくなるのが玉に瑕ですが^^;

たろーのすけたろーのすけ
2015年12月04日 17:07
蝦夷地のけんちゃん さんへ

コメントありがとうございます。
ちょっと照れてしまいますが、喜んで頂けて嬉しく思います。
今後も、仲良くしてください。
(/▽\)♪
息子のキャンプデビューしたら、記事にしたいと思います。
今はそれが一番の楽しみです。
コールマンの物干しネットも、使用レポ出来ればと思っています。
(忘れた頃になると思います。(^-^;)

パパキャンパー ジョニーパパキャンパー ジョニー
2015年12月04日 19:55
たろーのすけ さんへ

いつもコメントありがとうございます。

やはり、コールマンの物干しネットはコンパクト化に欠かせないですね。
グルキャン、良いですねぇ❗
私の回りにはあまりキャンプに行く人がいないため、ちょっとソロデビューを狙ってます。
更なるコンパクト化を推進していくので、たろーのすけさんが
「こ、こ、これは!」
と思うような記事を掲載できるように頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。

パパキャンパー ジョニーパパキャンパー ジョニー
2015年12月04日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ用品の軽量・コンパクト化について6(初めからこれにすれば良かった!?)
    コメント(4)